» 2015 » 11月のブログ記事

 とある方のブログでたまたま

「インターキネシ」を紹介されているのを見て

惹かれるものがあり、

アロマの 勉強を少し始めたこともあり

申し込みをさせてもらいました。

 

ゆりかさんとお会いするのは初めてでしたが

とても優しくて魅力のある印象でした。

 

経路とアロマでストレスを軽減できることは素晴らしい技術。

 

本当に楽しい講座でした。

 

実習では緊張してしまいましたが

即興で手持ちのボールペンでカラーセラピーを組み合わせて

やってしまってた自分にも驚いています。(笑)

 

「カラーセラピー」と「インターキネシ」の融合もありですね。(*´∀`*)

 

ほかのセラピーとも組み合わせが出来そうです。

 

北近畿にインターキネシを

少しずつですが広めれるようがんばります。

ありがとうございました

 

DSC_3652

DSC_3655

 

ありがとうございます^^

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

石田ゆりか

 

LINEで送る

ぱーてぃー

このボディージュエル可愛い

スクリーンショット 2024-12-25 214403

パーティー足

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

石田の著書一覧は❤こちらから

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

先日 幸せなご結婚された

安心や信頼、愛情が増すと、もっとまぐあいたいって思うんだね、

バツイチこじらせ女子70%さんご結婚までの経緯

 

1,偽りの結婚にすがりついている事

2,結婚さえすればなんとなかなると思ってた。。。

3  わたしが結婚できた理由

4,~どうしたら幸せな結婚ができる?←イマココ

 

【どうしたら幸せな結婚ができる?】

アラフォーのこじらせ女子70%さんは

精神的に安定した無条件の愛を持った人と出逢いましたが、最後に!

こじらせ女子70%さんからの婚活女子さんへのアドバイス頂いています^^

↓↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ささやかな幸せを守るために 

気を付けていることが一つあって。

 

甘えることがあっても

夫は誰かや何かの代わりではないと

常に自分に言い聞かせています。

 

だけど、無条件の愛に初めて触れて

自分で自分を育て直しているつもりだけど、

 

夫の大きな愛に支えられて

今の自分があるんだと感謝しています。

 

たとえ誰に否定されても、

妥協しないで求めていたら

いつか出逢えるって皆さんも希望を捨てないでほしいなぁと。

・・・・・ここまで・・・・・・・・・・・

 

甘えることがあっても

夫は誰かや何かの代わりではないと

↑↑↑

将来が不安で不安でしょうがなかった

こじらせ女子70%さんは

 

1度目の結婚は

【今の現状から逃れるためのお相手】

お相手のことをよく知らないままの結婚

でした

 

でも今回のご結婚は

 【夫は誰かや何かの代わりではない】

というご主人そのものが

唯一無二の存在で愛した結果ですね^^

 

逆をかえせば自分自身に対しても他に代わりのいない

「唯一無二の存在」だと言う事に許可がでたから

「唯一無二の存在」の存在である旦那様と周波数が一致したということですね^^

 

代わりの聞かない存在というのは

例えば

「結婚したら・・・生活が安定するだろうな・・・」(お金)

とか

「この人は優良企業で働いているから人に自慢できるかも・・・」(見栄・プライド)

 

というような

お金や見栄・プライドだけで

交換条件的にお相手を選ぶと

 

同じように

交換条件なだけのお相手を引き寄せてしまいます。

 

例えば

お金の対価としての【性☆欲の対象】とかね!

 

なので

結婚までにいたらないんです!

交換条件だとその条件を持った代わりがいるからですね!

 

相対性理論のアインシュタインさんに

 このよう言葉があります 。

 ===================

 【今の環境、今の思考が、 今のあなたを作っている】

 ===================

 

代わりの聞く存在ではなく唯一無二の存在に^^

 31182843_s

 ♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか

LINEで送る

アーカイブ

ホームページはこちらから

人気書籍

メディア掲載

愛されメゾットがananに掲載されました


愛されメゾットがGLITTER(グリッター)に掲載されました


愛されメゾットがPoco'ce(ポコチェ)10月号に掲載されました