ふとお饅頭が食べたくなると。
瀬戸内寂聴さんの法話を聞きに思いつきで、四国から岩手県の天台寺に行った時の記憶がよぎるんです。
13年くらい前だったかな。この当時、寂聴さんのおっかけやってたんですが^^
計画性も何もなく、下調べもほとんどしないで、とりあえず最寄りの駅まで行けばなんとかなるでしょう!スタイルで 笑
山奥の天台寺で行われる寂聴さんの法話を聞きにスーツケース1つ持って行ったことがあるんです。
でも。
なんとっ!!!
この天台寺!想像をはるかに上回るものすごい山のてっぺんにあるお寺で。
すぐたどり着くだろうと安易な考えでスーツケース持ったまんま山道を上っていってたんですが。。。。
「えーーーーー」まだまだなの?本堂って。誤算(汗)ということで。
(誤算と言っても、はなからなーんも考えてなかったんですが 笑)
引き返そうかな。と思ったんですが。
でも山を下るのも相当、時間がかかりそうな所まで来ているのは確か!
こうなったら、上りきるしかないっ!
と言う事で。
途中のおじぞうさんもとても可愛いしな~と。上っていたら。
ちなみに天台寺にはたどり着くまでにこういう可愛いお顔のお地蔵さんがたくさんいて心安らぐのです^^
そうこうしているうちに。
途中の休憩所みたいなところで、60代後半から70才前後のちゃきちゃきしているけどものすごく優しそうな女性が話しかけてくれて。
「え?スーツケース持って上ってるの?」(信じられない。と言う顔で。)
「まだまだ先は本当に長いよ!」
「スーツケース預かってあげるよ!」
と。
。
。
。
「わ~神の一声!ありがたや~」
と、思って、お願いしたんです。
で、やっとこさ頂上の本堂にたどり着くと。
山奥といえども、人!人!人!人!の大行列で!
頂上の本堂から階段まで、もの凄い人!!!
うわ~やっぱり寂聴さん人気はすごいなーと。
年齢のかなり高い方々がこの山を登って法話を聞きに来るなんて!スゴっ!と思って。
そうこうしているうちに法話が始まる前にトイレに行こうと思って。別棟に行ったら。
なんとっ!
そこには寂聴さんが!
ドキュメンタリーのテレビの取材の方々もたくさんいたから、邪魔してもな。と思ったんだけど。
思い切って、握手してもらって。
あたたかくて思わず涙( ;ㅿ; )
そして、法話の時間になって。
もう人!人!人!でごったがえしているのに
ふと見ると。たまたま、誰もいない空間がぽっかり空いていて。
しかも!寂聴さんがものすごく真ん前でみられる場所で!
「え?なんでこんなイイ場所があいてるの?」と思いつつ。真ん前で法話が聞ける環境に!
そして、寂聴さんの法話が終わると住職さんによる護摩炊きもしていただけるということで、お願いして。
「大切な人に想いが伝わりますように」石田ゆりか と書かれている。
↑↑↑
今、思えば、大切な人と言うのは未来の私(現在の私)のことだったのでは!と思って^^
当時はこの大切な人という人物が実際存在しましたが、そんな風になりたいなと思っていた理想の人だったんですよね^^
この理想の人と言うのは、自分が成りたい姿を映し鏡にしている状態で。未来の私は、思い描いていた理想の姿になってるから。
結果。未来の私(現在の私)への言葉になってる!過去の私からの想いが通じてるやん!
過去からの未来メッセージすごいなっ!と思いましてね^^
で!話もとい。
時間を気にせず色々楽しんで
預けたスーツケースを取りにお伺いしたら。
その女性は、どうやら寂聴さんのお饅頭を販売しているらしく。
そのお饅頭がまた可愛らしくて、購入させてもらったんです。
その時に、「うちの車で山の麓まで送っていくよ♪ちょうど、次の講演会場に送って行く方がいるから♪」と言っていただけて。
お言葉に甘えて同乗させてもらったら。
どうやら寂聴さん専属の編集社の方だったらしく。
そして車を降りて、「ありがとうございました」とお礼を言って。
「これからどうしようかなー♪せっかく四国から来たんだから」と、岩手の二戸市の町並みをうろうろ徘徊していたら。
また、その女性と出くわして!
知らずに、たまたまその女性のお店の前だったらしく。
「今からどこに帰るの~」って聞かれて。
「盛岡駅まで帰ります^^」って言うと。
再度(信じられない)といった感じで 笑
「え?もう盛岡駅にいく電車もバスも交通機関はないよ!タクシーでもかなり時間かかるよ!」
と。
「えーーーー!知らなかった。まだ、おやつの時間くらいだから全然余裕で交通機関あるかと思ってたんだけど。交通機関もうないんだ。どうしよ。」
と思った矢先。
その女性が続けて。
「盛岡駅にちょうど配達があるから、ちょっと待っててくれたらその便で送っていくよ!」
と、言って頂けて。
「わ~またまたありがとうございます(T人T)」と言う事で
その女性のご主人の配達の便に同乗させてもらうことに!
ご主人も本当に物腰柔らかな優しい方で。お似合いのご夫婦。憧れる~と思いましたよね^^
で、1時間以上の道のりを送ってくださって。
この距離でタクシーだと1万円以上かかってたな。と。
何よりご夫婦揃って、心が温かくて。ありがたいご厚意に本当に感謝だなーと。
で、現在のわたくしは。
ふと、おまんじゅうが食べたいな♪と思うときに
この寂聴まんじゅうのご夫婦の事を思い出すのです^^
どこかで購入できないかなと以前から調べているのですが、
ホームページ自体がもうなくなっていて。
販売元はいぶき堂さん。
寂聴まんじゅうは→こんな可愛いらしいお饅頭なんです^^
検索したらその時に一緒に同乗させていただいた編集社の方と思われるブログがヒットしてきて^^画像が残っているだけでもありがたや~^人^
また、お孫さんとかが後を継いでいたりとか何かの機会で、寂聴まんじゅう食べれたら嬉しいな♪
・・・・・・・・・・・・・・
という事で、
思いつきでの行動でも
人の温かさに触れる機会を頂けて。
ばっちり計画を持って動くのもよいですが、
たまには思いつきで行動するのも、自分の脳の範疇を超えた人の優しさに触れたりと言うような事が起こってきますね^^(←この当時はわたくし自身、相当やさぐれていたので(笑)心が相当あらわれたんですよね^^)
当時、関わってくださった皆々様に今でも感謝しております^人^
あたたかい経験を誠にありがとうございます✨
今日のあなたも心安らぐ素敵な1日を✨
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか