» ●日野原重明のブログ記事
鳥は飛び方を変えることは出来ない。
動物は這い方、走り方を変えることは出来ない。
しかし、
人間は生き方を変えることが出来る。
↑日野原先生のお手々、超ふかふか でいまでも感触が残ってる^^
105歳現役医師のまま
お亡くなりになられましたが
尊敬してやまない日野原先生には
たくさんの学びを得ました^^
男としても
ちょーかっこよかった!
(↑当たり前でしょうけどね^^)
何歳からでも
新しいことにチャレンジしなさいと。
日野原先生に出会ったころは
自分の生き方を自分で選べるなんて
夢にも思っていなかったんです。
流されるままの人生。
でも、自分の人生は
自分でカスタマイズしていけるんだっ!
って、わかって。
そこから
人生が楽しくなりましたね^^
↑今でこそ多くの人が自分の人生をカスタマイズする事を提唱しているかと思いますが。日野原先生は本当に昔から言ってますね^^
だから、日野原先生の講演会では70歳、80歳の方々が
日野原先生が右手を挙げよう物ならば、「きゃー」って、アイドルを愛でるように。
左手を挙げればこれまた「きゃー」って少女のように、黄色い声で声援を送ってたんですよね^^
・
「いくつになっても、新しい事を始めなさい」と、日野原先生の言葉に。
70歳80歳の方々が今まで全くしたことのないパソコンを始めたり、90歳から演劇を始めたり、新しいことを始めたり^^
講演会一つとっても日野原先生の世界観は素敵な世界だった^^
人間は何歳からでも生き方を変えることが出来る。
生きがいとは、自分を徹底的に大切にすることから始まる。
素敵な1日を♥
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
私たちに与えられた恵みを数えてみれば
どんな逆境にあったとしても
受けているものの方が
与えるものよりも多いことに気付く。
受けた恵みを、どこかで返そうと考えたいものである。
=======================
最期の時に感謝の言葉を捧げられるように
それが最大の希望 私の祈りでもある
=======================
こういった日野原先生のような考え方の人間になれたらいいと
講演会、追っかけしていましたが。
今の私は、「私の考え方」がスゴク好きです^^
大したことの無い自分も、大したことの有る自分も
「どんな私も私が好き」
日野原先生と言う存在があったからだ^人^
そして、私の記事や動画を見て応援してくれている皆様のおかげさま^^
いつもありがとうございます,゚.:。+゚
愛しています,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
「 自分の人生は自分で デザインできるんですよ」
しかしながら多くの人の場合。
自分の人生をデザインできることが 信じられていない。
自分の人生は 自分で「 リ・デザイン」する事ですよ。
日野原先生の「リ」を使うワードがスゴク好きで好きで^^
医療職の方は「リハビリ」と言う言葉で、
「リ=再生」のその語源をご存じかと思います。
ラテン語の「re(再び)」と「habilis(適した)」で、「再び適した状態に戻すこと」
リハビリの他にも
Reuse(リ・ユース)繰り返し使用すること
Recycle(リ・サイクル)再利用などありますが。
日野原先生は「人生をデザインすること」に対して「リ」を使っているところが。
もうほんとに好きすぎて好きすぎて(^m^)たまらない♪
何歳からでもいつからでも一緒に
「リ・デザイン」していきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

♥記事一覧⇒こちらから
・
石田ゆりか
多くの人々は
自分の財産や名声や 地位を得るために
全力投球している。
それなのに、財産やお金よりも大切な、
自分の命のために… 全力投球している人は少ない。
なぜ、その大切な命のために、
時間と財産を提供しないのか、
そうして安全に確保された命を
思いきり有効に使おうとしないのか。
自分の命を 自分で格調高く保つための勉強を、
めいめいがもっとしなければならない。
自分で自分の命を
格調高い位置に 置けるようになったとき
本当に望む幸せが訪れる。
されど。
パートナーや他人事や時間や
自分以外の事に全力投球するステージって
誰しもありますよね^^
まずは、自分の体と心の快適さが優先♪
↑これが格調高く保つと言うことではないだろか^^
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか











