シュトレーン^^
(盛り付けが上下逆さになっちゃってるけど 笑 まぁよし♪)
このシュトレーン、南青山でお店を15年されていた方のシュトレーンなんですが。
食べたことのない食感で、本当に病みつく程のおいしさ^^
今は、人知れずネット販売のみをされているようですが。宣伝も何もしていないのにアワード賞を受賞したりと。
やはり、本当にいいものは口コミで広がっちゃうんですねー!すごいっ!
このエネルギーを頂いちゃったからわたくしもそんな存在になっちゃうんじゃない^m^(単純 笑)
良い物に触れられて嬉しい今日この頃♪
些細な日常が幸せ❤
・
・
今日はクリスマス^^
いつもサンタさんは貴方の心の中にいるよ♪
そっと目を閉じて耳を澄まして感じてみてネ✨
・
・
素敵なクリスマスを~✨
・
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
【ただ。貴方にとって価値があればいい】
・
・
またすごい楽曲が!
楽曲はもちろんのこと、この描写とか。
悲しみではなく楽しそうに遊んでる少女の描写が本当に儚く天才的!
壊れた人形の顔に種入れて遊んでる(幸せの種を蒔いている)て。
すごっ!
日本の歌って凄いね!
もうほんとに天才性に触れられている毎日が幸せすぎる!
どんどん天才性に触れていこう^^
そうしたら、自分の天才性もどんどん開花していくんじゃない♪
どんな人にも生まれ落ちてきたときに持ち合わせた天才性を持っていますのでね^^
眠らせている天才性を一緒に開花していきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
・
・
オートミールクッキーとウィンナーコーヒー
ウィンナーコーヒーのセンスの良さよ 笑
このオートミールのレシピ好き❤
↓↓↓
【キャラメルココアオートミールクッキー】
・バター15 g(有塩・無塩OK)
★ラカント30 g(砂糖などでもOK)
★豆乳30ml(牛乳などでもOK)
上記材料を鍋か電子レンジに入れて溶かす。
ぐつぐつ煮立ったらOK♥
◆オートミール60g(どんなオートミールでもOK)
◆ココア15g(お好みで^^)
★の中に入れる→混ぜる→好きな形に成型する
(このとき生地はホロホロとしていますが焼いたらくっつくのでOK♪なんでもOK 笑)
予熱したオーブン160度15分焼く
イブの素敵な時間を^^
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
Today is a happy day because it’s a day of inspiration!
https://hs-y.sakura.ne.jp/download/inspiration.mp4
↑↑↑
英語の翻訳したら「沸く」と「湧く」←漢字間違え(日本語の間違い)指摘されとるがな 笑
過去の自分がスケジュール帳にこの言葉を走り書いていたから発音練習がてら動画で保存しておこうと思って♪
スケジュール帳は予定一切入れていないからほぼ何も書かれていない真っ白の状態。だから何の意味も無いスケジュール帳なんだけど。(予定どころか外側の音もほぼほぼ一切を遮断して聞きたい音だけ聞いてる今日この頃♪)
でも。ふと気になって見てみたんですよね^^
こういうときって偶然の一致であるシンクロが起こる予感なんです♪
何にせよ、こうやって自分が感じた些細な日常英語に触れているとネイティブ英語話せるようになったりして^m^
↑ポンカン余ってたからパイに^^
幸せな1日を♥
・
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
=============
一人でいられない人は
結局
二人でもいられない。
=============
一人でいる時に
自分の考え方や自分の存在のあり方を
自分が理解しようとする時間をとること。
その自分の考え方を分かち合うと
二人でわかり合える。
と言うプロセスを辿ります。
逆に、
自分という存在を自分が理解せず
相手にだけ「自分の事をどう思っているのか?」とか「貴方の為を思って言ってるの」と言う様な、人生を投げやっている状態は。
相手も同じくそう言うステージの方と周波数が繋がってしまいます。
とどのつまり。お互い。
どこにも「自分」という物がない。
「貴方の為を思って言ってるの」の何が悪いの!と思った場合は。
主語が貴方(他人軸)ではなく、
自分を主語として「自分を軸とした観点」から物事を伝えなければなりません。
「自分はこうして欲しい」と言うような、俗に言う自分軸ですね。人生に主体性を持つと言うこと。
だから、他人を軸としているステージでは「自分」という物がない中身が空っぽだからこそ。つらい、不満、虚無のパートナーシップを繰り返す事に繋がっていってしまうのです。
独りになれない人は、ふたりにもなれない。
でも。一人になれる人は二人になれるのです。
「こうしたい、あーしたい」を分かち合うことが出来るからです。
二人の進むべく目的や着地点が見え一緒に成長していけるという事。
魂レベルのパートナーシップを結びたい場合
この「一緒に成長していける」と言うことが重要になってきます。
成長がとまっている関係性では、
「なんだか飽きてきた」
「なんかつまらない」
「一緒に居たくない」
と言う些細な感情がサインとして気づきをもたらせてくれます。
その些細な感情は、精神性にズレが出てきた証拠。
こういったときに、独りになって
自分の人生をどう生きたいのか。
という考え方を振り返るタイミングが必要になってきます。
一緒に成長できない、相手に自分を投げ打っているパートナーシップや人間関係は
ここで自分を振り返らずに、「相手が自分をどう思っているのか」若しくは「自分の存在や言うことを相手が聞き入れてくれているか否か」ばかりに重きを置くので。
結果。
別れと言うプロセスがやってくる事も多いでしょう。
独りになれる人は、ふたりでも有れる人。
個独(こどく)を生きる。
「個が独立する」からこそ、
そのエネルギーを二人で大きく大きく循環していくことが出来るのです。
だから、いつも安心していられるのです。
今日も素敵な1日を✨
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
鳥は飛び方を変えることは出来ない。
動物は這い方、走り方を変えることは出来ない。
しかし、
人間は生き方を変えることが出来る。
↑日野原先生のお手々、超ふかふか でいまでも感触が残ってる^^
105歳現役医師のまま
お亡くなりになられましたが
尊敬してやまない日野原先生には
たくさんの学びを得ました^^
男としても
ちょーかっこよかった!
(↑当たり前でしょうけどね^^)
何歳からでも
新しいことにチャレンジしなさいと。
日野原先生に出会ったころは
自分の生き方を自分で選べるなんて
夢にも思っていなかったんです。
流されるままの人生。
でも、自分の人生は
自分でカスタマイズしていけるんだっ!
って、わかって。
そこから
人生が楽しくなりましたね^^
↑今でこそ多くの人が自分の人生をカスタマイズする事を提唱しているかと思いますが。日野原先生は本当に昔から言ってますね^^
だから、日野原先生の講演会では70歳、80歳の方々が
日野原先生が右手を挙げよう物ならば、「きゃー」って、アイドルを愛でるように。
左手を挙げればこれまた「きゃー」って少女のように、黄色い声で声援を送ってたんですよね^^
・
「いくつになっても、新しい事を始めなさい」と、日野原先生の言葉に。
70歳80歳の方々が今まで全くしたことのないパソコンを始めたり、90歳から演劇を始めたり、新しいことを始めたり^^
講演会一つとっても日野原先生の世界観は素敵な世界だった^^
人間は何歳からでも生き方を変えることが出来る。
生きがいとは、自分を徹底的に大切にすることから始まる。
素敵な1日を♥
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
私たちに与えられた恵みを数えてみれば
どんな逆境にあったとしても
受けているものの方が
与えるものよりも多いことに気付く。
受けた恵みを、どこかで返そうと考えたいものである。
=======================
最期の時に感謝の言葉を捧げられるように
それが最大の希望 私の祈りでもある
=======================
こういった日野原先生のような考え方の人間になれたらいいと
講演会、追っかけしていましたが。
今の私は、「私の考え方」がスゴク好きです^^
大したことの無い自分も、大したことの有る自分も
「どんな私も私が好き」
日野原先生と言う存在があったからだ^人^
そして、私の記事や動画を見て応援してくれている皆様のおかげさま^^
いつもありがとうございます,゚.:。+゚
愛しています,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
「 自分の人生は自分で デザインできるんですよ」
しかしながら多くの人の場合。
自分の人生をデザインできることが 信じられていない。
自分の人生は 自分で「 リ・デザイン」する事ですよ。
日野原先生の「リ」を使うワードがスゴク好きで好きで^^
医療職の方は「リハビリ」と言う言葉で、
「リ=再生」のその語源をご存じかと思います。
ラテン語の「re(再び)」と「habilis(適した)」で、「再び適した状態に戻すこと」
リハビリの他にも
Reuse(リ・ユース)繰り返し使用すること
Recycle(リ・サイクル)再利用などありますが。
日野原先生は「人生をデザインすること」に対して「リ」を使っているところが。
もうほんとに好きすぎて好きすぎて(^m^)たまらない♪
何歳からでもいつからでも一緒に
「リ・デザイン」していきましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
♥記事一覧⇒こちらから
・
石田ゆりか
☆☆☆
認定証届きました。
もぉ、何て表現したらいいのか、
と言いますか何から何まで素敵で感動しました。
すごくすごーく感動しました。
お手紙だけでなく全てに気持ちが込められていますね。
心遣いがとっても、
女性らしさを感じこんな女性になりたいと思いました。
ゆりかさんのファンになりました。
憧れの人になりました。
と~ってもうれしかったです。
ほんとうにありがとうございます。
ご縁があったことに感謝です。
今日はこの気持ちを伝えたくてメールさせていただきました。
☆☆☆
・・セラピストさんからのうれしいメッセージ・・
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
近頃わたしの師である ゆりさんのメールが届く。
とても楽しくて、面白くて、考えることが多くて、
おんなじ女として!
この人はすごいと思う。
だけど、おちょこちょいで。
なんとなく守りたい。
そんな人からセラピスト資格を習得。
今思うと、
愛、そして、閃きキラキラ、強行突破で。
逢いに行った。
彼女の身体全身から出るエネルギーと
包み込むおおらかさ。
そして、優しさ。
わたしの師として誕生したのである。
彼女から習ったものは、私が受け継いで更に上を目指す。
有益な情報満載です。
・・愛されメゾットご感想・・
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか