【良い恋人選びの6つの特徴】 

↓↓↓

1, 気分転換の方法を知っている

自分の理性・感情をコントロールできる。

不安に陥ったり、ストレスが溜まったときに自分に合った気分転換の仕方を知っている。自分のご機嫌を自分で取れる状態ですね^^

 

2, 自分に敬意を払える人は相手を尊重できる人

自分に敬意をもって接することが出来る人は

人にも敬意をもって尊敬の念で接することが出来る人。

自分を大切にする方法を知っているからこそ、相手も大切にできるのです。

 

3、肉体的関係や物質的関係に固執しない

肉体関係があれば愛されている。なければ愛されていない。

これをしてくれたから愛されている。これをしてくれなければ愛されていない。不満。

と言うような肉体や物質的関係に固執することがありません。

そのようなことで人間の価値が決まらないことを知っているからこそ、むやみに体の関係を持とうとしないし、無理にこれをしろあれをしろと言う様なことがないのです。

本当に大切なことを自分の中で持っているからこそ、その大切な事を共有できる関係性を一緒に築いていくことができるのです。

 

4 自分の人生で何が大切なのかを理解している

自分の人生で何が大切なのかを理解しているので

一過性の感情や誘惑に惑わされず2人の関係性を大切にすることができます。

自分はもちろんのこと、その人にとって誠実な存在でありたいからですね^^

 

5 相手を自分のことのように思いやる

自分ごとに置き換えられる人は、感情をコントロール出来たり、人生を良い方向にシフトできる人です。

目の前に現る人は、全て自分の一部分を象徴する人。若しくは、お互いに学びのある関係性という前提で相手の振り見て我が振りに置き換えられる人です。

もちろん良いことも我が振りに置き換えられるので、お互い成長し合える関係性となるのです。

 

6、清く別れる勇気を持っている

相手という対象がいないと自分が成り立たない関係性は、足を引っ張り合う共依存状態。精神性にズレが生じたときに、りで人生をどう進んでいきたいのか考える余地のある人。

なので、清く別れる勇気を持ち合わせています。

別れは、相手と言うよりは自分のエゴとお別れする行為ですからね^^

そう言ったステージの人は清くわかれる勇気を持っているからこそ、一瞬一瞬の時間を大切にすることができるのです。

5017013_s

 

いかがでしたか^^

これは恋愛に限らず、人間関係や親子,家族関係においてもそうですね^^良好な人間関係におけるベースの考え方ではないでしょうか^^

 

相手と言うよりは、しっかり、 自分の人生で何が大切なのかを自分で気づいてあげ、自分自身がこういった状態になると、自ずと理想のお相手は現れることでしょう^^

同じ周波数で引き合いますからね^^

31158211_s

ビックリするほど自然に現る^^お楽しみに~✨

4292960_s

↑ガッツポーズで応援してくれよるこの人。最近のお気に入り♪ 笑

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

我が身に起こる全てのことは、過去に自分が言ったことや行いが元になってもたらされるもの。

 

とどのつまりは、どんな事象も全て

自分がまいた種~。

 

って、わかったら。

  

その自分でまいた種を

「反映してくれる人は

 

とどのとどのつまりは

自分を「繁栄」してくれる人^^

 

 

 感謝なのだ❤

 

 

自分の考え方が変われば

今すでにある環境への見方が変わるので

人生も開けてスッキリしていきますね~♪

スクリーンショット 2025-01-06 205828

Aの選択もあればBの選択もある、Cの選択まであるやんか!と、あらゆる方向性から考え方を柔軟にシフトしていけるのは楽しいですから~♪

 

・・・・・・・・・・・・・

そんなこと言ってる間に、

とあるお寿司屋さんで。

(急に何?はさて置き 笑)

 

握り盛り合わせを注文して。

その際。

「にぎり切ってお持ちしましょうか?」

って、言われて。

 

て。「握りを切る?」

 

「???」

 

巻き寿司切って持ってきましょうか~

ならわかるけども。

 

「握りを切る?」と思っていたら。

 

んとっ!!!

でっかかった 笑

 S__5283844

↑ちょーーーーーーでっかい

はまちのにぎり!

  

こんなビッグサイズの握り

初めて見た!!!!

 

だから、切るのね^^

  

他にもたくさん

不思議があるお寿司屋さん♪

 

 驚愕!でおもしろかった^^

スクリーンショット 2025-01-06 202953

こうして、お寿司一つとっても

自分の固定概念や考え方を取っ払うことができるので

色んなお店に行ったり、色んな経験をしてみるのも自分の考え方が新しい情報にシフトしていきますね~^^

スクリーンショット 2025-01-06 205918

今宵も素敵な時間を✨

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか 

LINEで送る

恋愛ではいつも短期恋愛で長続きしませんし、

仕事も何もかも絶不調で、どうしていいのかわかりません!

わたしの一体何がダメなんでしょうか?

 

何がダメなのか。

というと。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

その答えは!!

 

簡単^^

 

 

・・・

 

・・・

 

ダメだと思っているから

ダメになるんです^^

 

自分はダメなんだと

自分で呪いをかけているんですね^^

 

目の前で起こっている現実は

全て、自分がイメージした結果でしかないので^^

 

この自分でかけた呪いのことを

「思い込み」「トラウマ」っていいます^^

 

世間一般的には、親や誰かや何かにこうされたからトラウマになった。と言うような解釈が多いと思いますが。

は!その情報をわざわざ拾って自分に呪いをかけているのがトラウマです。

ぜならば、自分の不出来を人のせいにして、自分を安心させてあげられるというメリットがそこにあるからです。

ただし、その安心は「一過性。」なので。

その課題を「自分事」として捉えるまでつきまといます。

 

なので自分でかけた悪魔の呪いに

がんじがらめになっている状態。

 

自分に寄生している寄生虫状態ですね。(コレ恐ろしや)

オソロシア

ので、そろそろ

その自分でかけた呪いから

解放してあげるといいですよね^^

本来,自分の幸せな人生を

「トラウマ」と言う、たかだかその一言で放棄するのは実にもったいない。

じゃ~どうやって自分でかけたその呪いを解けば良いの?

と、思われたあなた!

正解!

 

その呪いの解き方は!!

寝る楽しむ方向にシフトする♪♪

です。

 

何事にも、そこに少しでも楽しみを見いだすと言うこと^^

 

というのも

ダメだダメだと思う時間が

長ければ長いほど、意識はそちら側あちら側(どちら側?笑)に引っ張られ。

  

意識だけではなく

現実もダメな方向に向かってしまうのです。

 

脳は意識した情報をどんどん拾い続けるからですね^^ 

 

だから

余計なことを考えている暇があったら

寝る! 

 

↑寝ている間は思考が停止している時間なので、

魂レベルの感覚体になっている時なのですよ^^

だからその方がとても有意義^^

24303240_s

体もリセットされますから、起きた後の感覚や行動が少しずつ違ってくるのですよね^^

 

↑で、いつもお伝えしていますが、ダメだと思うマイナスな感情を感じてはいけないのではないですよ^^これは正常な脳の働きですから^^

マイナスに感じる時間をなるだけ少なく切り替えていくと言うことです^^

 

いますぐ寝れない場合はお笑い見るとか。

お勤めで今すぐ寝られないと言う場合も、ちょっとトイレに行ってコソッとお笑い見るとか!

31047666_s

↑恐竜がトイレできばっとる図 笑)

 

そうして、自分の感情のケアを自分にしてあげて、うきうききゃっきゃと楽しい意識に

シフトすることです^^

 

うまい棒が美味しいとかも! 笑 

些細なことでいいのです^^

 

うまい棒は普通サイズ?

が、再燃しておりましたのは、さておき 笑 

うまい棒

(突如うまい棒なんなん?も,さて置き 笑)

 

うまい棒程度のちっちゃい愉しみでいいんです^^

 

そうして、楽しみを自分で見いだしている人のもとには、楽しみを自分で見いだす人が集まってくる^^

そうなってくると、楽しい×楽しいの相乗効果が生まれます^^

この世はかけ算なんです。

 

楽しい×楽しい=W幸せ

 

に「人に喜ばせてもらおう」「あなたの幸せを分けて欲しい」と無意識レベルでも思っている人の元には、やはり同じように依存性の高い寄生虫のような人が集まってくるので。

それとか一見、正義感を持って接してくる正しさファーストのステージの人もそうです。「自分の言うことを何が何でも聞かせたい」と言う依存性ですから。

 

このような寄生はこれまた、かけ算になっちゃうんです。

 

寄生×寄生=W依存

 

どのつまり!よい恋愛がしたい!よい人間関係に恵まれたい!

と思うようなら。

自分を高めていくしかないんです。同じ周波数帯の元に人、物、事は集まってきますから。

 

がしかし。

自分を高めると言うことは何も難しくはない^^

前述した「少しでも自分で自分を今すぐ、楽しませてあげること」この事だけなんですから^^

 

少しの幸せの積み重ねがが大きな幸せに繋がっていく♪

恋愛も人間関係も「あの人もいいな♪この人もいいな♪」とパラダイスとなることでしょう♪

31158213_s

お楽しみにヾ(*´∀`*)ノ

 

今日も素敵な1日を٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

4292960_s

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか

 

 

LINEで送る

じゃかじゃかじゃんっ!。

LINE_ALBUM_小豆島_250105_3

はい、いつものゆりかです^^皆様ごきげんよう♪

LINE_ALBUM_小豆島_250105_4

(登場のクセ強さよ 笑)

て!突然ですがクイズですっ!(鼻息っ!)

LINE_ALBUM_小豆島_250105_2

ゆりかはどこに向かっているでしょうかっ!!!

チッチッチッチッチッ(←カウントの音)

LINE_ALBUM_小豆島_250105_6

島が見えてきましたねっ!

えはっ!

小豆島っ!!

LINE_ALBUM_小豆島_250105_7

(そんなもんわかるかいっ!はさて置き 笑)

正解者の皆様にはゆりかからの投げキッスをば♪(*^3^)/~♡ 

機嫌の良いことでなによりでございます 笑

LINE_ALBUM_小豆島_250105_5

ぁ~♡。綺麗なさざ波✨

自然と一体になる感覚はどんな自分も大きく包み込み、安堵感を与えてくれますね^^

一緒に自然に癒やされていきましょっ♪

 

素敵な時間を٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか

LINEで送る

「愛されたい・・・」


なのに何故?

「愛されない」と感じるのだと思います?

3625984_s

そのホントの理由は・・・
 
 
「あの人は〇〇してくれない」
わたしは、こんなにがんばっているのに
と いう風に。
「○○してくれない思考をすると、
他人が行動の動機になって自分ではコントロールの利かない他人に行動の理由を置いてしまうからです。
「恋人・パートナー・子供・家族」という様な存在に「○○してくれない」と言う理由を置いてしまうと言うこと。
「あなたのために」頑張っているのに・・・

その あなたのために!
が自分の思い通りにならなかったら・・・  
愛されていないと感じるばかりか
「あなたの為」に対し
不満
虚しさ
イライラ
を覚えるようになります。

そして、最終的に、
「あなたのために」という「あなた」を完全にコントロールすることを望んだり。

でも、他人は貴方の為ではなく自分の為に生きているので
報われない現実に
更に嫌気がさしてストレスをためる負のスパイラルに陥ることに繋がっていきます。

 

他人に軸をおくと
自分ではコントロールの効かない場所に自分をおいやってしまうので余計にやさぐれる負のパターンを作ってしまうと言うことです。

・・・・・・・・・・・・・・

理不尽な思いをするのは皆平等。

大切にしている価値観は人それぞれですから、その価値観が真反対だと、どうしても理不尽と感じることは起こってくるのです。

 

愛されないと思うこと。

つらくて悲しい思い。

下世話と感じること。

たくさんあるでしょう。

ですが。

それを理由に立ち上がらないのは自分のせい。

 

しっかりと自分の感情をコントロールし我が身の為に立ち上がっていきましょう!

ジャンプする子供

 

文句の多い人ほど、こうしたい!と言う望みの種をたくさん持っている人^^

1780069_s

その文句の末恐ろしい呪いのエネルギーは 笑 矛先さえシフトすれば莫大なエネルギーを秘めているんですよね♪

だから、我慢や文句や支配で終わらすのではなく「何だったら最高?」って、自分に問いかけ続けてあげて!

 

そうして、その望みの種の種まきをしてあげると、自分の感情のコントロールは容易に出来るようになりますから^^

 

その方が、楽ちんで本当に楽しいのでね~

 

文句で終わらすよりも願いに近づけるので、文句がアホらしくなってくる起点がやってくるからですね^^

そうしたら、貴方を愛してやまない人もどんどんやってくる♪

 

できるよー♪

 

できる♪できる♪コレほんとに勇気貰えます^^

 

今日も素敵な1日を^^

S__1114128_0

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

【新年のご挨拶】

| ●ブログ |

新年のご挨拶^人^

https://blog.tegamionna.com/?p=9248

31185072_s

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

多くの人が執着をいけないものだとするかと思います。

ですが執着はとても強いエネルギーがあるからこそ利用すれば良いんです。

 

再利用 笑

 

執着とは

「なんとかして、〇〇を手に入れたい」

「そうであらねばならない」

 「〇〇がないと、私はダメだ」

「〇〇がないと、私は不完全である」

という無意識の前提。

 

要は、ベースが不満不安なので、

自己価値が低くなりやすいんです。

 

なので、せっかくの強いエネルギーが、

陰の方に傾いてしまってるということです。

 

陰陽一対で

起こる現象や感じる感じ方に優劣はありませんが

こういった不平不満がベースの考え方を無意識でも持っていると

 自分が辛くなってくると思うのです^^

 

こで!

執着は手放すのではなく

利用していくこと^^

 

再利用 笑(何度も言う 笑)

 

どういう事なのかと言うと

「私こそが、〇〇を手に入れる価値がある」というように

変換して取り入れていくことなんですね^^

 

そうすると

ダメではなくOKを自分に出せるようになることで

自己価値が上がり楽に生きられるようになります^^

 

同じ〇〇を手に入れたいという思いでも、

ベースが違うだけで、発信するエネルギーが全く違う質のエネルギーに転換されるからですね

 

すると、あら不思議

明らかに結果という

目の前の現実も変わって来るということです^^✨

 

再利用は自分にも地球にも

エコでしかないですからね^^

 

素敵な時間を٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

 エイ

↑エイっ♪(かけ声のクセよ 笑)

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

【愛されマッサージ受講女子さんの感想】

自分を変えたかった もっと楽しい営みがしたかったから、 そのきっかけが欲しかった

↓↓↓ 

Q1受講する前に悩んでいたことは?  

彼氏との関係、感じたことががない

Q2何がきっかけで愛されマッサージを知りましたか?

SNS

Q3愛されマッサージを知ってすぐ申込みましたか?

ちょっと悩みましたが、 自分を変える!と 覚悟したので申込みました

Q4何が決め手となって受講されましたか?

自分を変えたかった もっと楽しみたかったから、 そのきっかけが欲しかった

Q5実際受講してみてどうでしたか? とっても楽しかったです

性の悩みはいろいろだなーと思ったのと みんな悩んでいるんだなと わかってよかったです 安心しました

・・・40代女子さん感想より・・・

キス

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

今まで感度を感じたことがなく
なんか。変に恋愛の選択肢も多く
それが自分に自信がないからだと気づき。

もっとよりよくなるためにセルフケアとしても…
取り入れていきたいです。


・自分自身をよく知り、自分の弱いところ
嫌いなところも愛したい
もっと自分を好きになって
好きなもの、好きな人を自信もって好きと言えるように,もっとなりたいと思いました。

・ 

・とっても楽しく自分でもできるな

と感じました

・・エタ-ナル講座感想・・

23739592_s

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

3.4名のグループ講座の雑談の中で、

グループの中の一人が

専業主婦なのに料理が出来ないというキーワードが浮上して。

料理という言葉に、皆が反応したんですね。

31296429_s

「料理」と言う言葉が何気なく気になるキーワード。

↑こういうのを「シンボル」といいます 。

.

※日常のシンボルを通じて無意識の潜在意識が

本当の願いを訴えかけてくると言う事なのですが。

 

その意味をそれぞれピンと来たことを話すことで

無意識の潜在意識に問いかけてみるんですね。

 

そうして

【料理】という集合意識の意味をグループで

話し合ったところ。

 

【料理=愛】

という結果に満場一致。

 

料理ができない=無意識レベルでも料理を通じた愛を分け与えるのを嫌がっている状態

自分への愛が枯渇しているのに家族といえども人に分け与えることを魂が嫌がっている状態ですね。

 

なので、料理ができない側面を

一生懸命がんばって無理矢理作れるよう補うのではなく。

 

まずは、自分への愛を補うと

結果的に料理や片付けが、いとも簡単にできるようになる。

と言うプロセスを辿るんです

 

日常の些細な行いを自分ファーストにすると言う事です。

人にやさしい方ほど他人にばかり意識が向いていて、他人ファースをやっている側面は多いです。(喜ばせ上手な方、多いですね)それとか、「自分さえ我慢していれば」と言うような我慢癖があったり、をやっちゃっている。

だからこそ知らない間に自分への愛情預金が枯渇して行っているんですね。

2641258_s

だから、今すぐ出来る自分が自分に居心地の良い環境を与えてあげること。

 

例えば、

トイレとか我慢しないですぐ行ってあげるとか

眠かったら2分、3分の少しでも寝てあげるとか。

食べたいものを食べさせてあげるとか。

自分の為に壊れた物は出来る範囲で、すぐ直してあげるとか。

自分の為にちょっとした便利を買ってあげるとか。

 

こういった日々の些細なことを自分がまず満たしてあげていると

愛情預金が満タンになっていきます。

5092725_s

こうなってくると何が起こってくるのかというと。

 

自分の中から愛情預金がどんどん溢れてくるようになり

結果、その溢れた愛情預金は何もしていないのに

人から感謝されたりと言うような事が起こってくるのです。

29841944_s

とどのつまり。料理もやってみよう♪とかやってみるだけではなく、美味しく作れる!と言うことが起こってきます。

 

まずは、自分で自分に美味しい物を作って(買ってあげて)食べようと思う自分ファーストの気持ちが芽生え、その気持ちだけでも自分の中の感情が満たされるんですね。魂が喜ぶからです^^

↑これだけでも人生って十分幸せなんです^^

 

十分幸せなのに。

そのエネルギーは他者にもどんどん広がっていくから料理を作れるようになるだけでなく「料理美味しいね」と言われたりするようになると言う事^^

 

料理に限らず片付けなども同じ原理です^^

自分に心地よい環境を与えてあげたい!と自分を大切に思うから(自分ファースト)、片付けたいと思う。

片付けていると居心地良いね!と、自分の心が喜ぶからこそ、家族や他者もそれに賛同して片付けるようになったり居心地の良さをフィードバックするようになる。

 

これが始まりの感情の起点が、家族のために!とか人のために!となると

自分の愛情預金が枯渇しているから、「もう頑張れないよ」とか「家族のためにこれだけやってあげてんのに!」とか「なんで自分ばっかり!」

と言う様な、無意識レベルでも心がアラブレると言う事が起こってくる。

 

結果、目の前の現状もアラブレる!

と言うような事に繋がっていってしまうんですね^^

 

なので、とにもかくにも「自分ファースト」

今すぐ!自分が満たされることを自分に与えてあげられる環境を選択すること^^

 

だから、表面に現れている日常のサインを見逃さないこと ^^

 

自分ファーストにすると、この愛情預金を受け取るコップの大きさもどんどん大きくなっていくのでね^^

24584807_s

結果の結果(←結果何回言うた?笑)、愛情もお金も人間関係も受け取る器が大きくなって、良い人モノ事に恵まれると言う事^^

 

お楽しみに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨

オールドファッション

良き時間を✨

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の専門学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

ホームページはこちらから

人気書籍

メディア掲載

愛されメゾットがananに掲載されました


愛されメゾットがGLITTER(グリッター)に掲載されました


愛されメゾットがPoco'ce(ポコチェ)10月号に掲載されました

商品お買い求め