» ●自分の愛し方のブログ記事

物事に置いて、

相手がやめると自分もやめる とか

 

相手がYESと言えばやるし、

NOと言えば、その事自体を辞めてしまう

と言うような時ありませんか?

 

◆いつまでも誰かがなんとかしてくれる思考

若しくは

◆あなたの為を思って言ってるの思考

 

例えば

恋愛においては、

自分は結婚したい。でも相手にNOと言われたら、

結婚そのものを諦める

とか

 

仕事や活動においては、

賛同する人がいればやるけど、いなければやめる

とか

 

他人の言動に一喜一憂するパターンです。

 

ほかの人の自分に対する言動や評価は、

その人それぞれの個人的な主観や意見であり、

自分の評価や願望実現そのものには、関係しません。

 

情報の発端は常に自分の意識が

他者に反映されているだけ

「自分の意識」の方を変えていけばイイだけの話

 

他者は全て自分にとって必要な

サインを送ってくれているだけなので

その指標なだけなのでね^^

鏡の法則ですね

 

ものさしです。ものさし^^

今の自分の立ち位置を

教えてくれているだけなので

イイも悪いもない

 

他者から

愛されていないと感じるならば

自分が自分のことを愛せばいいだけ

 

をかえせば

自分で自分を卑下したり愛していないのに

他者には「愛してくれよ!」

なんてのは図々しい話だと思いますよね^^

 

でもこのステージで止まっている人は

ホントに多いと思います^^

わたしも勉強中ですよね^^

 

だから、物事の落とし所が

いつも他人が軸になっていたり

ジャッジが入っていたりすると

それは、依存の表れカモしれません。

(カモネカモネソーカモネクセニナッチャウカモネー)

 

◆自分が思っている事をやってくれればok

◆やってくれない場合は

1,相手を責める

2,自分を責めて劣等感を感じる

1か2のこのような着地点しか無いわけです。

 

これは、単に悪趣味^^

 

そう言う私も40歳くらいまで

悪趣味を繰り返していました 笑

 

人の言動に一喜一憂する人生。

ストレスで苦しい毎日

そんな人生がとても嫌で、

たどり着いたのが愛されメゾット。

 

 

愛されメゾットは自分の選択に迷いがなくなり

全責任を自分でとっていけるので

人生がとても楽ちんちーん♪シンプルになります^^

 

どうしたら自分が望む現実を手に入れられるのか、

相手の行動で判断することがなくなり

【自分がどうしたいのか?】で

判断できるようになったからです^^

 

自分がやること全てにおいて、

相手がいなくても

賛同する人がいなくても、

自分一人でもやり抜く力を持っているかどうか。

 

幸か不幸かは結局、

自分が『どうしたいのか』という出発点をもとに

どう人生を運転していくのか、

それだけの話ですね^^

 

物事にいい悪いはなく、

ただジャッジと言う感情を

物事にのせるからややこしくなるだけで、

人生はとてもシンプル^^

 

他人に期待するのではなく

自分に期待しよう♪

 

自分を幸せにできるのは自分だけ^^

 

もちろん、全然人に頼らないというのではなく

頼ったり甘えたりお願いすることはとても大事な事^^

 

だけどお願いして

相手がどうするのかは

相手の問題でこちらの問題ではない。

 

相手の問題にまで足を踏み入れることを

依存と言うのだと思います。

誰も自分の感情のお世話はしてくれません。

 

うんこもしっこも代わりにしてあげましょうか?

っていう事ができないように

自分の感情のお世話も他人が

代わりにすることができないのと一緒^^

 

感情は排泄や呼吸と同じく

出たもの(湧き上がったもの)は出す

そしていいものを取り入れていく^^

この繰り返しなだけなのでねー^^

 

レッツ♪自分のご機嫌は自分でとる^^

 

・・・・・・・・・・・・・・・

そんな愛され講座が

大好評 開催されています^^

 

体からのエネルギー反射で

自分の本当の願いがわかるので

人生がとてもシンプルに

楽に楽しく生きられるようになります!

 

本当の自分の願いに気づくだけで

着地点・目的地ができるので

そこに向かえばいいだけの話になり

とてもシンプルに物事が

考えられるようになるからですね^^

 

 一緒に幸せになっていきましょう^^

 関わって頂ける皆々様に感謝な日々です✨

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

43歳から本来の自分に還る

愛されキネシオロジーセラピストかーかんさんの

主婦ブログ

 

なんとっΣ(゚д゚lll)

 

アクセス6389!!ですとっ!!

 

すごすぎる・・・

 

パワーブロガーご夫婦の目にとまったようで
そのご夫婦の紹介もあってということですが
有名な方の目に留まる才能もすごいっ!!

(↑そもそも紹介でも6389はありえない数字!!!!!!)

 

5人のお子様を持つ43歳のママさんですが・・・

子供さんの脳腫瘍発覚で

現在

過去を振り返りながら

国際キネシオロジーセラピストとして活動されている

看護師のかーかんさん

 

かーかんさんはこんな方↓↓↓

小学校2年生の終わりに父親が事業に失敗し、いなくなった。そのあとのことで、いろいろ嫌な思いをしたんだけど、担任の女性に乞食扱いされたり、黒板の前でわり算の計算が出来ずに何度も黒板に頭を打ち付けられた経験も

 

入院中の息子の外泊が叶わなかったという出来事があり

それをきっかけに涙が止まらなくなってしまった。

それからしばらく泣いて泣いて、病室を出てからも泣いて

駐車券を押してくれる警備のおじさんの前でも

わんわん泣きながらスタンプ押してもらった。

 

止めようにも止まらなかったから。

 

車の中でも声だして泣いて…

 

声出すと、結構吹っ切れることが分かった

あーあー言ってたら、冷静になってきて

4人の子子たちにご飯作ろう!と家に向かった。

 

 

 

 

頭の中で、なんでこんな泣けるのだろか?

 

長男が泣いたから?

 

(入院してから5ヶ月、一度左目から涙を流したのを見ただけで、私の前では涙を見せたことがなかったので、実際はやっと泣けたな…と嬉しかったの)

 

がっかりしてる姿を見たから?答え探しを始めた。

 

考えても、答え出ず。頭ん中じゃないんだよね…きっと。

 

昨晩はそんな感じで涙がこれでもかというほど出た。

 

子子たちが見ていても隠そうとせず、止めようともせず、涙だだ漏れ状態。

 

「今の感情から逃げてない?」

 

ちょっと深呼吸。感じる。

 

 

こういう時、私の思いに問いかけることなく

力任せに頭の中で行動してた。

 

今、私は私にすごく優しい。

甘くもなく厳しくもなく。

ただ優しくなってることに気づく。

 

それも嬉しくて泣く。

 

湧いて来たこと

さみしくてさみしくてたまらないこと。

 

大きな胸と腕にぎゅっとされたくて

よしよしされたくて…

いつも末子君がハグハグして

よしよししてマッサージしてくれるけど

今日はそれだけでは満たらない。

 

 

交わりたいのね、私。

 

昨日は全身が敏感だった、卵が出る日でもあったのかな。

一昨日夕ごろから触れる場所全てが感じる場所になっていた。

 

1人でするのでは満足出来ずにいたのを

感じとってあげてなかったことにようやく気づいた。

 

これも感じる。

 

そして自分をぎゅっと抱きしめる。

涙止めないって楽。

 

人にどう思われても良いと思ってる。

 ・・・・・・・・・・・・ 

 

【人にどう思われても良いと思ってる】

これって すごく重要

 

人って 多かれ少なかれ世間体が気になるから

自分の人生なのに

自分の生き方ができない方多い

 

その前に

自分自身のことがよくわかっていないので

自分がやりたいこともわからない

 

 

気づくことって

なかなか自分ではできない方多い

 

気づかずに死んでいってしまう方のほうがおおいんじゃないのかな?

とさえ 思います

 

ほんとうに自分がやりたいこと

ありのままの自分でいること

ありのままのじぶんを受け入れること

 

 

愛されセラピスト養成講座で

あなたが本当に願っている人生を

自分自身の手で導きだしてみてください

 

 

神奈川 央子さん

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

【宇宙飛行士の性☆処理として採用試験を受けた女の壮絶人生】

完璧を求めるから悩みが生まれる

この世の悩みは全てダミーである~アドラー~

 

この世の悩みは、全てダミー

 

というのは、

今見えてる現実は、自分が脳みそでイメージした自分の選択の結果が、現実化しているだけなので

 

嫌いな人もどうでもいい人も好きな人も

全てはダミーで自作自演

 

自作自演ということは

嫌いな相手や嫌いな人モノ事は

自分の一部を表しているだけ

 

そうなりたい自分の表れ

自分の感情の一部

 

だから

その対象に怒り狂っても、嫉妬しても

所詮、自作自演なので

鏡に映った自分に嫉妬したり、

怒り狂ってるのと同じこと^^

 

自分に嫉妬しているって

ウケルしー❤

&優雅で余裕で自分を堪能している表れやね❤

 

そして

その感情に気づかせてくれるために

ふとそれは、現れる(現実化する)^^

 

「気づかせてくれてありがとう」

「本当はどうしたい?」

と、自分に問いかけてみると

 

おのずと

現実はがらりと変わってきますね❤

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

宇宙飛行士の性処理として採用試験を受けた女の壮絶人生

矛盾のなかで生きる宿命を背負った

ある一人の人間の物語

プリデスティネーションという映画をみると

よくわかると思います^^

 

タイムマシーンを使って

様々な人に出逢っていく映画ですが

とどのつまりは、どの人も全て一人の人間だったということ^^

 

これ、映画や空想の世界ではなく

今の目の前の現実で起こっているんですよね^^

S__44261380 

 

今日もあなたの人生が豊かで幸せでありますように❤

わいん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 石田ゆりかの著書一覧❤

こちらから

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

心の癖をプラスに傾け

波動を高める方法として

今、やっていることがあります^^

 

それは^^

ワクワクきゅんきゅんしたことを

すぐ!書き出す事^^

 天使

私達の脳みそは

構造上

不幸に傾きやすいので

 

ほっとくと、どうしても

マイナスに考えが傾いていきます

 

このご時世は

密室でいる時間も増えているでしょうから

余計にそういう傾向にあるかと思います

 

なので

波動を高める強化として

 

楽しかった美味しかった心地よかった

癒されたキュンとした

などの感情は

 しっかり覚えておくようにする!

 

よかったことがあったら

ノートに書き出すとか

携帯のメモ機能にすぐメモするクセを

つけるといいです^^

 

 

人間って良かったことは

さらりと忘れる生き物^^

 

されど

あれしてくれなかった

これしてくれなかったという

マイナスな感情は

怨念のように覚えているんですよね 笑

 

なので

ちょっとしたよいことがあれば

覚えておくために書き留める^^

 

そうして

頭の中のイメージを

今ある幸せに向ける視点をもつと

よい感情を、感じている時間がどんどん長くなります。

 

こうなってくると

ネガティブな発言をしているとか

ネガティブな考え方をしている方が

逆に、苦痛になってきます^^

 

 些細なことでいいんです。

 

近所の人が

やさしく挨拶してくれたとか

 

ご飯が美味しかったとか

 

わたくしの場合ですと

お人形と遊んで楽しかったことを書います( *´艸`)

お人形

もともと、わたくしは。

幼少の頃は家で、おままごととか漫画を描くのが大好きで^^

 

お友達がいなかったからね^^

 

お人形さんや

漫画の中のキャラクターとお話しすることが

とてもとても幸せだったんです^^

 

今思えば

お人形さんや自分がデザインした漫画のキャラクターを通じ

上の人(神様とか守護霊様とかハイヤーセルフとかね^^)と

お話しすることが大好きだったんだなー

と、感じます^^

 

今はそれが仕事になっているから

小さいころに好きでやっていたことって

ものすごくあなどれないな♪と思いますね^^

 

遊びが勝手に仕事になるって、

楽しいですよね❤

 

そんなこんなで

きゅんきゅんワクワクを書き出してみると波動が上がります^^

 

波動が上がると目の前の現実が

ワクワクきゅんきゅんに

どんどんシフトしていきます

 

現実化する時差である

タイムラグはありますよ^^

 

現実化が早い人と

そうでない人はいますが。

 

そうでない人は

タイムラグの期間が長くて

 なかなか現実が変わらないな

と思うこともしばしばあるかと思います。

 

だがしかし

今日の幸せを書き起こす

【幸せノート】をやって頂き

(↑幸せのノートと今、命名^^)

プリンセスマーメイド

些細な幸せにシフトしていくと

自分でも気づかないくらい

ゆっくりゆっくり変化していたのが

 

「あ!あれがそうだったか!」と

自分でもはっきりとわかる

転換期を迎えますからね^^

 

脳の構造上、後追いの性質なので

後々気づく場合は多いのでね^^

 

そのことを信じて^^

 今を楽しんでください^^

 

信じたことが現実となる♥

 

今日も素敵な1日を^^

 

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

40代前半だったかな?

海外から日本に帰ってきたときに

通りすがりの女性に

 

「このブスっ!」

 

と、面と向って

叫ばれた時があるの。

 

こっちがメンチ切ってたとかそういうことではなく、

単純に通りすがりで。

(メンチきるってわかるー?ヤンキー語 笑)

 

そのときに、

黄色のワンピースを着ていたんです

 

日本では

派手だからーと思って

海外に行ったときには着ていた

お気に入りのワンピース

 

でも、そんなお気に入りの可愛い姿をブス

と、なじられた。

 

 

「お前の方がブスやんけっ!」

と、叫ぼうかとは思いましたが。

 

目には目を歯には歯を

やられたらやり返す!的なところが

そのころは、まだまだあって 笑

 

過去の私は

30代後半くらいまで、

凶暴、話しかけたら

刃物で斬りつけるぞ!コラ!

 

と、心の中は

末恐ろしい人でしたが 笑

心の中だけでなく

毒舌は、最高級もの 笑

 

・・・・・・・・・・・・・

 だがしかし。

40代に突入したこのころのわたくしは、

そうして、毒を吐いても

結局は自分に降りかかってくることに

気づいていたころでして

 

毒を吐くのは

そうなりたいけど

なれないから

嫉妬心から相手に毒を吐いていたんでね^^

そりゃ、自分に跳ね返ってくるゎ^^

 

なので

もう自分をイジめるのはやめにしよっと

切り替えていた頃でした。

 

で、よくよく考えると

切り替えてはいるものの

まだまだ、わたしは自分のことを

受け入れていないからこそ、

 

外側の情報が

「このブス!」と、赤の他人にけなされる

結果となってしまっていて。

 

(↑現実的に言えば、

精神状態が通常ではないと思われる、

若い女性の一言なのですが)

 

「あ~わたしは、まだまだ

自分を受け入れてこないとが多いんだなー

 

誰もわたしのことなど知らない

海外でしか自由に服を着せられないなんて

窮屈させてたな。もっと自由にすればいいのに」

と、思って。

 

日本では

どこで誰が見ているかわからないという

のみられている感とでも申しましょうか。

 

(誰もお前のことなど見てない!

皆が、一番気にしてるのは

今夜の晩ご飯のことだけだ! 

なんですが 笑)

 

幼少の頃から

突発的なことをするので

勝手に目立ってしまうことが多かったのでね。

(ADHD系ですね)

 

・・・・・・・・・・・・・

 

そんな自分を認められるようになった

アラフィフになった現在は

自由にお洋服を選んで

自由に着れる環境❤️

 

特に、足元は大事にしてて

【よい靴はよい場所へ連れてってくれる】

 

わたくしはビルケン様と出会い

(↑履くだけ!骨盤矯正のサンダルメーカー)

まぁなんという!うっとりするほどの足の心地よさに

 

お値段お高ヒールも

ちょっと、歩いたら痛かったり、

すぐ疲れてたんだけど。

ビルケン最高ー状態♥

 

だがしかし!

ビルケン様はサンダルメーカーなので

可愛らしいワンピースとかには

似合うお靴がなくって。

 

明るいお色の可愛いいビルケン様を

探し回っていたんですが。

 

なんとっ!!!

ビルケンのパピリオシリーズの

サーモンピンク発見❤️

 マルタ

 

これは、ワンピースにもあう

と、発見してウキウキ❤️

 

マルタやヨーロッパを

ブリブリのお洋服で

旅してきまする❤️

 

もちろん日本でも可愛く❤️

 

今度は

「ブス!」ではなく

 

「可愛い♥」

と、言われることでしょう^^

 

・・・・・・・・・・・・・

 

自分が可愛いと思ってあげること

認めてあげることが

可愛くなる秘訣で

 

その内側の情報は

外側の情報にも反映されてきますからね^^

 

身も心も可愛くなりたかった願いが

アラフィフにして叶う❤️

 

人にも自分にも

毒ではなく

素直に可愛いと言えるやさしい気持ちが

心地よい今日この頃^^

関わっていただけるみなみな様のおかげさまー

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

人生が激変する!あなた体の声が聴ける講座

★東京大好評にて講座開催

満席ありがとうございます☆

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

 

LINEで送る

変りたいのに変われないあなたが、

変わるためにやるたった1つの事とは?

 

「自分を客観視すること!」

 

主観で物事見てたって

いつまでも変わりませんよ!

 

「主観=思い込み」

でしかありませんから^^

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

 

 

LINEで送る

自分を大切に扱うことを、決めると

丁寧に扱ってくれる人が寄ってきます

 

… 自分で自分を大切に扱うことが わからない

という質問多いのですが

 

簡単なことです^^

 

1分1秒 自分にとって

居心地いい環境をつくることです

 

例えば

目の前のものが散乱しているのって

やっぱり 居心地が悪い

 

だから,

私の場合は ホテルにいても目の前のものは

整理整頓し

髪の毛が落ちていたら拾い

 

 

ベットはぴしっと直します

 

ホテルの人が掃除してくれるんだけど

1分1秒 「自分が気になる違和感」を排除していくんです!

↑これは人によって大切にしているものが違います

 

わたしの場合は 持っている些細なモノが

綺麗な人に憧れるのもあって!^^

 

そういう自分になりたいからです

 

でも、ちょっと前のわたしは

そういういちいち、きちっとしている人が

ほんとに大っ嫌いで、

今よりももっと、だらしない人でした 笑

 

だから 好きな時に寝て好きなことをして

部屋も散乱していた時期もありました

 

が!

 

「大嫌い!」のなかには

自分ができない

劣等感やコンプレックスもあったのです^^

 

だから 本能のままに生きれたら

 

次は

そんな自分に 「ありがとう」と感謝し、

 

お別れをし

また新しい自分に ステージを上げていく

 

自己実現のマズローの法則ね^^

 

願いを叶えるには

より高い次元に身を置くこと!

↑これは人それぞれのステージがあるので

まずはやりたいことをやって

本能のままに生きることがベースです^^

 

本能のまま!というのは

生理的3大欲求 食欲、睡眠欲、排泄・性欲を

我慢しないこと

 

まずは 食べるものを食べて、

寝て しっこもうんこもエロも我慢しないこと!

 

逆に めんどくさがらないこと!

 

この3大欲求って

仕事とかで忙しいと

犠牲にすること多いでしょ^^

 

入れるものは入れて 出すものは出す!

 

それができたら・・・

次の次元^^

 

そのままそこにいたんでは

またなんとなく不満。

と路頭に迷います 笑

 

これが 自己実現の マズローの法則です

 

そうすると 毎日気持ちのいい自分でいられるし

周囲はどんどん丁寧に扱ってくれる人で 溢れていく

 

「いってらっしゃいませ。ありがとうございます」

と深々と、

心のこもった挨拶をしてくれる人がいる

 

気持ちのいい朝です^^

 

自分を丁寧に扱える 自分に感謝

 

丁寧な対応の周囲に感謝な朝です^^

 

ありがとう♡

%e3%81%9b%e3%83%bc%e3%81%b5%e3%81%81%e3%83%bc%e3%81%9f%e3%81%8d

せいふぁーたーきー

 

♥記事一覧⇒こちらから

 

 TOPへ

 

週末がもっと楽しくなる♪愛され資格の学校

石田ゆりか

LINEで送る

ホームページはこちらから

人気書籍

メディア掲載

愛されメゾットがananに掲載されました


愛されメゾットがGLITTER(グリッター)に掲載されました


愛されメゾットがPoco'ce(ポコチェ)10月号に掲載されました

商品お買い求め