皆々様の応援のおかげさまで
令和7年5月30日(金)21時30分
安産で純白の孔雀サボテンちゃん開花しました! ぱちぱちぱちぱち✨
(って、タイムリーで誰か見てくれてた人いる?このブログ人気あるかな? 笑
独自ドメインでやってるブログだから、アメブロとかみたいにどのくらいアクセスがあるのか一切わからないまま15年やってるので 笑)
・
でも、多くの人が見てくれてたね♪きっと♪
10万人くらいの方々に見て頂いてたことでしょう w✨
ありがとうございます^人^
動画にも収めてみました^^
1時間半の動画を1秒に 笑
↓↓↓
https://hs-y.sakura.ne.jp/download/jyunpaku-kujyaku.mp4
・
純白の孔雀サボテンちゃんは、とっても良い香りがします~^^
カサブランカ系の香りがする♪
・
・
満開ヤッターヤッターマン٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✨❣️
・
お花のみならず人生レベルでも貴方の人生に満開がやってきますね♪
お楽しみに✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
お産が始まっております!
もう子宮口全開ってところでしょうか 笑
うちの純白の孔雀サボテンちゃん^^
↓↓↓
めっちゃタイムリー!ただ今20時!
21時くらいには開花するかな♪
めっちゃ早い!開花するのが!
さすが!一夜限り咲く花!
今朝この状態だったから明日くらいかなーと思ってたら。
↓↓↓
↓今日の18時30でお産で言うなら既に子宮口8センチ(咲き始めて♪)と言うところで!
で、今ココ20時^^
↓↓↓
21時くらいに出産立ち会いできるよう(満開写真が撮れるよう)待機しときましょっ♪
楽しみ✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
あれあれあれ?
赤ではなく黄色の花!ってお伝えしましたが!
黄色でもなく!
なんとっ!
白みたい!!!!!✨
純白きれーい✨
急に咲いてきたから、今晩 満開に咲いちゃうかも!
まるで急にお産がはじまったみたいな気分^^
夜だと写真が綺麗に写るかな?
でも今でも十分美しくって見惚れる~✨
純白✨感激✨
白い孔雀サボテンの花言葉は
称賛、純粋
貴方にも間もなく純粋に絶賛されることが起こってきますね✨
お楽しみに~✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
( ̄┏_┓ ̄)←鼻の下伸びたユリカ 笑
ちょっとぉ~もうぉっヤダ~~!
いつもの場所にふらっと出かけると、外国人の方がいらして。
陽気に口笛吹いている頭に手ぬぐい巻いてお遍路しているおじさん外国人さん。
ちょうどYouTubeのカジサックさんのように前髪は手ぬぐいの中に全部しまいこんで、おでこが見えている状態で頭に巻いていて。
↓こういう感じ!
「バス停どこ~」って聞いてくるので。
「あっち!」って答えると。
「Thank You」って。
で、他にも外国人さんが何組かいて。
中には、日本の車で彼女と来てたりと!
(日本で住んでるのかな?レンタカーかな?)
で!ででで。(←何回言うw)
そのおじさん色々と他の外国人の方と話をしていて。
あぁ。世界共通語って、やっぱりいいな。
日本でもどこでも世界中どこにいても仲良く話せる。(←と、指をくわえてその光景を見ているわたくし。)
あぁ。わたくしも英語ぺらぺ~ら目指したい!
今はゼスチャー英語!←ゼスチャーだから英語ではないのはお気づきかもしれませんが 笑
その陽気なおじさん外国人さん、あたくしにも、とても自然なレディーファーストで。
あぁ(ため息。)
この手慣れたレディーファーストって、外国の方ならではという感じで。
このおじさんに限らず、若い外国の方もそうだったんだけど→この方。
外国の男子は、やはり染みついているよね!もうレディーファーストしてるって感覚すらなくやってるんだろうね!
で、そのおじさんと別れ際に、ふとバイバイしようと思って手を振ろうと振り返ると!
なんとっ!!! ( ̄┏_┓ ̄;)
そのおじさんが手ぬぐいを外して、前髪降ろした状態になっているではないかっ!!!!
えぇぇぇぇぇぇーーーーーー
いやーーーーーーーーーーーー
・
・
・
・
・
と言う事で。
ここで鼻の下伸ばしたわけです( ̄┏_┓ ̄) 笑
え?陽気な外国のおじさんだと思っていたけど。
前髪おろしたら、かなりカッコイイ!!!!
そして、バス停「あっちー」って指さしただけなのに、バイバイしたら、手を合わせて深々とお辞儀をして何度もありがとうありがとうって笑顔で。
このおじさん外国人さんだけでなく、先日はあたくしと同い年くらいのお遍路のフランスの方だと思うけど。その女性。
ちょっと、バスの運転手さんとの会話を携帯の翻訳で「こう言ってるよ~」って、伝えただけなのに。陽気なおじさん同様、手を合わせて深々とお辞儀をして「ありがとうありがとう」って、何度も言ってくれて。
やはり。お遍路にくる外国人さん達、本当に心が綺麗!
あぁ。素敵(しみじみ。。。)
わたくしは、鼻の下伸ばすときもちょいちょいありますが。笑
純粋に。やはり、出逢いはいいもんだ♪
ユリカうれP―✨感謝感謝な毎日をご先祖さまありがとう✨
あなたも素敵な一時を✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
本日の庭パトロールは孔雀サボテンから♪
↓赤い蕾✨
赤いお花が咲くの楽しみ^m^
サーカスのパラソルの色みたい^^
だがしかし!あれ?
・
・
↓本日の孔雀サボテンちゃんの様子
何やら黄色い。。。
・
・
赤い蕾だったので、赤い花が咲くかと思いきや!
なんとっ!!!
・
・
・
↓黄色のお花が咲くようです♪ぱちぱちぱちぱち
昨年は赤と黄色のお花が咲いたので、てっきりこの子は赤い蕾だし「赤い子」だと思っていました。
が、赤でも黄色でも孔雀サボテンのお花は本当に美しいので咲く準備をしてくれてることに既に満足♪
そして、黄色なのに赤と誤認していたことが反転したと言うことは!
人生レベルでも、何かが反転して例えば、誤解が解ける!と言うような良き事が起こるシンクロ(偶然の一致)に繋がっていきますのでね♪
・
この記事を視て頂いているあなたにとってもそうです^m^
集合意識という意識体で繋がり合っているからこそ、この記事を視て頂いている訳ですから^^
何が起こってくるのか楽しみですね~✨
何はともあれ、わたくしにとっては♪
もう一個の黄色の孔雀サボテンちゃんは、8割咲きの写真まで撮った後、朝起きたら翌日はもうお花を閉じていたので。
今回は満開が撮れるチャンスを頂いたと言うこと♪楽しみ✨
・
・
・
・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて本日のユリカはこれ食します♪
↓↓↓
・
・
・
じゃーーーーん!
↑コレなーんだ?
このまんまワイルドには頂きませんが 笑
この黒い物体なんだと思いますか?^^
・
・
・
(チッチッチッチッチッチッ←お得意のカウントの音 笑)
・
・
答えは!!!!
・
・
また後ほど^m^
(ここまで引っ張っておいて。笑)
・
・
今日のあなたは何の美味しいモノ食べますかー?
素敵な1日を♪✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
またパスタ 笑(前回のパスタは→コレ)
にんにく盛りだくさんの!アスパラとベーコン 赤ラディッシュえびパスタ^^
具材たくさん入れすぎて、赤ラディッシュが茹でだこがのっかってるように見えますが(盛り付けの素晴らしさよ 笑)
それもまた良し♪
ピンク色のパスタだね( -᷄ ω -᷅ )و ̑̑ グッ
ピンク色とはうらはらに、にんにくが効いてて超!馬うま!!!
にんにくだ~い好き^m^
そして、おやつはY通販で買ったクッキー
箱のデザインが可愛くって買いました^m^
お菓子も雑貨を買うような感覚ですね♪
・
・
先ほど作った昭和アイスはもうじきできますよ~
あぁ。幸せな昼下がりです♪
良きひと時を✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
今日のわたくしは昭和アイスを作りますよ~✨
水だけで簡単に作れるアイス^m^
これぞ!昭和って感じの懐かしいお味がします♪
お得意の♪シンプルイズザベスト第二弾ですね^^
第一弾は→例のアレ
ちなみに「シンプル・イズ・ザ・ベスト」という言葉は、
アメリカの工業デザイナーであるヘンリー・ドレイファスが1947年に著書『Designing for People』の中で初めて使用したと言われている。ドレイファスは、この言葉を通じて、デザインにおいて最も単純な解決策がしばしば最良であるという考え方を提唱しました。
と言う事で。
工業デザイナーさんと言うことは、ある意味、誰でもが簡単に扱えると言うことを前提に商品を開発してたと言う事ですよね!多くの人が気軽に扱える製品って、ホント大事ですよね~。
だって難しい扱いだとその先の工場とかの作業効率に関わってくると言うことでしょ!
シンプル簡単、単純明快って本当に大事なことですよね!( -᷄ ω -᷅ )و ̑̑ グッ
(その人それぞれの理解力はさておき 笑)
・・・・・・・・・・・・・・
と言う事で、
本日のわたくしは庭パトロール第2弾へ!
庭パト第2弾の本日のゲストは!
なんとっ!!!!
このお方が来てくださっていましたー!!!
ぱちぱちぱちぱち✨
・
・
・
カエルちゃん♪
カエルちゃんは
お金や幸せが帰ってくる富と豊かさの象徴
「新しい始まり」「人生の転換期」「 精神的な成長や変容」「チャンスが訪れる」と言う意味合いがあります。
この記事を視て頂いているあなたにも富や豊かさ・幸福が帰ってくる更なるチャンスがやってきますね^m^
お楽しみに~✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
ドリフの生麦生米生卵の早口言葉を言う前のミュージックをつけて「あなたのお名前なんてーの?」とリズム良く読んでください♪。。。。意味不明 笑
おぉー
「どくだみ!」だそうな!
ドクダミ茶飲んでたな~^^
可愛い~お花~♪
どくだみの花言葉は「白い追憶」
古くから薬草として使われてきたことから、体と心の浄化が行われ、清らかな思いを思い起こさせます。
この記事を視て頂いている貴方にも
体と心の浄化によって清らかな思いがよみがえる何かが起こってきますね^^
お楽しみに✨
,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚,゚.:。+゚
♥記事一覧⇒こちらから
石田ゆりか
何ですか?この蕾は!
最近、庭パトロールが楽しみなわたくしなのですが。
生前の祖母が作ったお庭なので、わたくしは何が育ってくるのか分からないんですよね^^祖母の念で(笑)ほったらかしでも育ってくれるのでうれPのです^m^
なので、こんなお花の蕾みたことないなー
と思って調べてみたら!
「春うこん!」
と言う事で!
可愛い♪
満開に咲くのが楽しみ^^
↑ゆりの蕾も 芽吹いてきて^^
↑カマキリの赤ちゃんもいて^m^
(どこにいるかわかりますかー?^^)
可愛らしい♪
・・・・・・・・・・・・・・・
カマキリはギリシャ語で“預言者”という意味があり、『良い未来をもたらす拝み虫』と言う事で神の使いとして知られています。
・
見たときには幸運なエネルギーが強く働くようです^^
・
この記事を視て頂いているあなたにも間もなく強固な幸運がやってきますね♪